三成さんの佐和山城講座ですよ!(三成さんが案内してくれるわけではありません)
滋賀の彦根市教育委員会文化財専門職員さんがご案内してくださるそうです!
近江支配の拠点のひとつであった佐和山城。
関ヶ原の戦いの後、東軍に攻め落とされた城は、後に解体されてしまいました。
現在は遺構がわずかに残るだけですが、さまざまな調査が行われています。
その調査や研究の成果がわかるとあってはやはりチェックしておきたいですよね!
12月11日の10時から16時半までの開催で、彦根市鳥居本町の地区公民館での講義の後、城跡見学をして彦根駅解散のスケジュール。
全行程10kmなのでちょっと大変ですが…。
参加費は無料、定員は60名だそうです。
12月8日が締め切りだそうなので、急げ~!!
年末で忙しくなければ行くのに…(がくり)。
詳しくは
「戦国の近江」魅力発信事業・連続講座「近江の城郭」第2回佐和山城跡/滋賀県
をどうぞ!
たぶんめっちゃ寒いと思うので、参加される方はおのおのぬかりなく!!